学びを止めるな!

閃きを求め情報収集す金が欲しけりゃ歩み止めるな

たかが配当されど配当

今月の配当金が入金されました。

2016年~2017年紆余曲折を経て、2018年からアメリカ株に完全移行をして丸一年。

去年は漠然と月の配当金と睨めっこしてたわけですが、やっと「前年同月」という比較対象ができました。

これが想像以上に喜ばしく、1年間しっかり定めた金額を定期投資できた事はこれから長くなるであろう投資生活の萌芽となりました。

FX→日本株時代はインカムゲインなんて眼中にもありませんでした。「おまけでしょ」位なもんです。

実際、配当を出すほとんどの企業が配当利回りに「株主優待」が組み込まれており、それによって利回りを押し上げてるのには違和感を感じていました。

結局ボロ株買ってキャピタルゲインを狙うディールばかりしてました。
NISAで手数料かからないディールでしたが、まずNISA枠の使い方間違ってると思いましたし、これはギャンブル性が強いなと感じて熱が冷めてきた時に出会ったのがアメリカ株でした。

ボロ株といえば、ある専門家がアイドルに「評価の下がったボロ株を買って一発逆転もあり!」と教鞭を振るってましたが「業績は良いのに評価を下げてる株」の間違いですよね。
若い人の目を投資に向けようとしてのアイドルとのコラボなら長い目で投資をする事をレクチャーするべきであってギャンブル性をイメージさせるのはやめた方がいいかと。

閑話休題。運良くFX→日本株時代の資金を増やす事も減らす事もなくアメリカ株に移行したものの結果は配当金以上に評価損が出てる状態です。

まぁ結果、相場がイケイケドンドンのパリピ状態で始めた事になったので仕方ないと思ってます。

f:id:sibusawanekogusu341:20190110215909j:plain
今年はセールが続いて欲しいなぁ〜
今は円高が進んで株価も大売出し中なので取得単価をせっせと下げる作業にはもってこいです。

そして配当金の前年同月比はというと
約1.5倍になりました!
これは前年の5月までの配当金の合計とほぼ一緒になります。

このペースでいけば今年は毎月の投資額と同額程度の配当金が入る計算です。
投資家としては1年が13ヶ月になるわけで、買い付けるタイミングが増える事は有り難いです。

アメリカ株に触れてから2年目に突入するわけですが、知識を増やす意識を持ち、考えも柔軟に投資と向き合っていきたいです。

30年後何歳から年金支給開始になるか未知ですがその頃までに
目指せ!1億円!!!